砂と蒼空
KSRを愛し、林道に恋する、そんなバイク乗りのブログ

都幾川桜ツーリング

今年は未だバイクで桜を見に行けてなかったので、病院の定期検診が終わった後、その足でぐるっと巡ってきました。
「都幾川桜ツーリング」です。


まずは久しぶりの山伏峠を越えて、秩父でランチ。
食べに来たかったんだよねぇ~
「入船」です。
23033101irifune1.jpg
11時半開店には間に合わず、それでも12時ちょっと前に店に着いたわけですが…
平日なのに行列できてた(´゚д゚`)

30分程度して入店&着座
これメニューね
23033102menu.jpg
以前…まいたけ天セットなんてなかったんだけど…と変わったなぁ…
なんか観光客向けになった感じがする
というか、店主代わったのかな?

山くるみそば(大盛り)
いつも通りの山くるみそばでした( ´∀`)bグッ!
23033103kurumi.jpg
食後は都幾川へ向かいます。
なんかグーグル先生はR140ルートを勧めてきたんだけど、せっかく秩父に来たんだし、そんな道じゃつまらないじゃん?
定峰峠が開通したってあるさんから聞いたので、偵察兼ねて定峰越えで。

崩落した箇所は綺麗に工事が終わっていました。
対向車もけっこう来てたから、みんな待ってたんだなぁとは思ったんだけど…
路面に堆積物が落ちまくりでラインが選べない…
いい気になってコーナーに飛び込んじゃうと、かなり危険な感じでした。
まだまだ路面が汚れているので、走る人をお気を付け下さい。

そんな感じで、久しぶりに秩父側から定峰峠に到達!
本当に抜けられた~(別にあるさんの言葉を信じてなかったわけではないけどw)
23033104sadamine.jpg
後は峠を下って…と思ったら、グーグル先生、今度はグリーンライン抜けろって…
すげーな先生…(゚A゚;)ゴクリ

白石峠
ここも久しぶりだなぁ
23033105shiraishi.jpg
白石峠からは県道を下ってそのまま都幾川へ。

都幾川桜堤です。
まずは菜の花で。
23033107nanohana.jpg
天気も良くてバッチリ( ´∀`)bグッ!
23033106tokigawa1.jpg
この季節、桜は当然だけど、菜の花も良いよねぇ
23033108nanohana2.jpg
桜並木を抜けるのって良いよねぇ
23033109tokigawa2.jpg
ちょっと曇っちゃった…
それでも満開の桜は圧巻でした。
23033110tokigawa3.jpg
強風で枝がワサワサ揺れている中での花の撮影って大変(^_^;)
23033111sakura1.jpg
幹のそばにちょこっと咲く桜
わっさーって咲いてるのも良いんだけど、こういう桜も好きなんだよね
23033112sakura2.jpg
パトカーが巡回していたので、サクサクっと撮って移動(^_^;)
23033113sakura3.jpg
もっとピーカンだったら良かったなぁ
23033114tokigawa4.jpg
春の光景ってこういうのを言うんだと思う
23033115tokigawa5.jpg
ちなみに、全然知らなかったんだけど、都幾川桜堤って学校橋に繋がってたんだね…
さっきも書いたけど、教は平日のはずなんだけど…
キャンパーがすげーいた。
もしかして土日ってもっとギッシリ埋まるのかな…
23033116gakkobashi.jpg
そんな感じで、山伏峠からぐるっと秩父を回って都幾川経由で帰ってきました。
やっぱり春は気持ちがいいですね(^^)

走行距離118km
関連記事


  1. 2023/03/31(金) 22:30:54|
  2. ツーリング Z125PRO|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

  

コメント

早速行ったんですね( ´∀`)bグッ!

都幾川の桜堤は平日じゃないと写真は撮りづらいのでうらやましいです

ちなみに学校橋河原から笛吹峠に抜けるとちょっと楽しいワインディングですよ
  1. 2023/04/02(日) 20:41:40 |
  2. URL |
  3. ある #SFo5/nok
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://osk.blog11.fc2.com/tb.php/1873-f619ea83
 ∥HOME